|
はらへりじじい
- 15年以上プレイしているが知らなかった --
- 竹林の村でおにぎりをあらかた保存にいれてふつおに食ったら出た。無視したら次の階でポリゴンにやられたw --
- 不親切な奴は腹を減らして死んでしまえ、みたいな意味でまわるポリゴンが配置されるのだろうが、出現範囲が広すぎるせいで、低層に出現して物理でシレンを殺すか、深層に出現して特に気にされることもなく一撃でシレンに倒されるかの二極化になりがち --
- くさったおにぎりあげて殺すのたのしいですwwwwwwwwww --
- 5Fで見殺しにし6Fで亡霊を始末、ポリゴンをジェノサイドで消したらぴーたんが自然発生しなくなった(ジェノサイドの有無は関係ないかも) --
- しあわせ草を飲むより飢え死にを選ぶあたり意外と食にうるさいのかもしれない --
- 大きいおにぎりが詰まった保存の壺1個 + 大きいおにぎり1個という構成で保存の壺の中の大きいおにぎりを食べる というのを何百回と繰り返しているが一向にはらへりじじいが出てこない…他に条件があるようにしか思えない --
- 大きいおにぎりでもいいとは書いてないけど・・・ --
- 保存から出してあるおにぎりを食べようとするとあっさり出た。全種類のおにぎりを試したが出た。保存から直に食べようとしても出るというが本当なんだろうか?「え、俺保存にあるおにぎり食べようとして出たことあるけど」って人いる? --
- ちなみに試した環境はエミュレータのデバッグモード。保存の中のおにぎりを食べる際は、1個だけおにぎりを壺の外に出しておくのを忘れずにやった。保存の外のおにぎりが0個の場合も試したが出なかった。 --
- じじい出るか試してないけれど条件の確認、2~16Fの間で食べましたか? --
- そこまで試してくれたのに出ないとなると、誤情報の可能性があるかもね。真偽がはっきりするまでは、「壺から直に~」の箇所は伏せた方がいいかも。 --
- はらへりじじいが2Fでも出現することを確認しました 宿場、1F、17Fでは出現しませんでした --
- 何年か前に、杉並の旧街道でポリゴン数体囲まれたんだけど、これだったのかな?おにぎりを食べようとしたかとか、1Fと2Fのどっちだったかも忘れてしまったが。 --
- 「空腹スイッチでもう一度餓死させることもできる」鬼畜すぎてわろた --
- NPCなので、亡霊にしあわせ草を投げても効果はない。 --
- 初めてこいつを見たときは当時4歳だったからガチで怖くて親父に泣きついた思い出がある。初見だと中々心臓に悪い --
- なおポリゴンはジェノサイドしてても出る。 --
- 出現条件の都合上、餓死寸前のシレンの前に現れることが多い。おにぎりをあげたらシレンが死ぬというのに、逆恨みもいいところである。 --
- おにぎりを渡さずに死なせるのは可哀想。でも亡霊として出てくると通行の邪魔だからさっさと成仏しろボケ老人。 --
|