|
妖怪にぎり変化
- 最速で3Fと後のシリーズと比べて早いタイミングで出てくる、つまりこちらのアイテムが整っておらず役立つ物もあまりそうでない物も持っている状態で出現するため、それほど嫌らしさが感じられない --
- ハイブリッドモンスター…?何と何のハイブリッドなんだ? --
- こいつの頭部っておにぎり型だったのか…?(今更 --
- 何気に右向きと左向きとでグラフィックの使い回しがされてないモンスター。どの方向を向いていても左目が小さく右目が大きい --
- この白い点が目に見えるのか? 光の反射だぞ --
- どこの白い点の事を言ってるんだ?左上のは確かに光の反射だけど中央の2つは反射じゃないだろ。ともかく↑2で言いたかったことは、こんな微細な違いでも右向きと左向きとでグラフィックの使い回しをしてないってことだよ --
- おにぎりで即死するってなんかヒントあったのかな。どっちかいうとレベルアップしそうなイメージ --
- 実際の所にぎり変化はおにぎりが大好きなモンスターで後作で登場するおにぎりの罠を踏むとレベルが上がってしまう。とっさに投げられたおにぎりの食べ方に問題ありという事だろうね。 --
- シレンらしいモンスターの象徴 --
- 普通の「おにぎり」に変えてくる作品もあるので、初代は「大きいおにぎり」にしてくれる分易しいと言える。 --
- 今日と昨日で2F以内に強化引いてピンポイントで変えてくるのホンマなんなのw --
- マンジカブラと風魔はいった強化ピンポイントに握ってくるこいつまじで害悪。やる気なくすわ --
- 大事なアイテムを淡白な演出でおにぎりに変えてくるあっさり感が怖い --
- はらへりじじいに見せたい --
- にぎり変化系と小僧天狗系、この2つのどちらかが最短攻撃モーションだと思う --
|