|
永久倍速
- そもそも「ガイコツまどうの倍速化のターン数はキャラ番号によって変わる」という現象そのものがバグなのだろうか --
- これ逆にキャラ番号が01のガイコツまどうから倍速食らった場合は、1ターンで解けるってこと? --
- >こばみ谷なら、渓谷の宿場で誰にも話しかけずに旅立ち、倉庫にガイコツまどうの肉を送ってから町人にぶつけることで最初から永久倍速ができる。 ←これどういうこっちゃ? --
- 私の日本語力がカスだから書いた人にも分からない --
- 「誰にも話しかけない」のは出口にいるシキタリのムグラは一度話しかけるといなくなるから。ムグラがいる状態なら渓谷の宿場がモンスター出現数限界になるから永久倍速の条件を満たせる。ってことか? --
- そういう意味なら、渓谷の宿場には冒険回数が1回目のとき限定で出てくるNPCがいるはずから、「誰も話しかけずに旅立ち~~」の一文は誤りだな。まだ詳しく検証してないが --
- ちょっと調べたが、渓谷の宿場では出現条件を満たせず出てこないNPCが何人かいてもまた別のNPCが出るようになるので、冒険回数が1回でなくても出現数限界に達する模様。「誰にも話しかけずに旅立ち~」の一文自体もおそらく間違ってない。ただ、キャラ番号が0のやつが誰なのかはNPCの出現状況によって変わるから、そのあたりの知識がないと渓谷の宿場で永久倍速を狙うのは難しそう --
- 男(入口で語りイタチに言及する男)と泊客は冒険回数が2回目以降になると消え、こそどろ・盗賊人・山師・旅人は話しかけると消える。消えたキャラの穴埋めとしてナナメのジロキチ・チビのビエー・シロのヘイジが順番に追加される。…という仕様がある(続く --
- 上のNPCが誰も消えていない場合、クルクルのセンゾウに肉をぶつければ永久倍速にできる。消えたNPCが3人以内なら、最後に追加されたキャラに肉をぶつければおk --
- 食神のほこらイベントと掛軸イベント後の山頂の街のてきとーな家の中でハウス作ったら運良くまどう一体出現で永久倍速になりました。 --
- 回避方法はやまびこの盾だと思う --
|